プロフィール
樺山 敏郎 (かばやま としろう)
大妻女子大学 家政学部 児童学科 教授
専門分野:国語科教育、学力向上、教育課程 〔所属学会〕日本国語教育学会、全国大学国語教育学会など
科学研究費助成事業(2022-2024)読解を経由する記述力プログラムの実証的研究
- 生誕地:鹿児島県志布志市
- 血液型:B型
- 趣味・特技:ウインドウショッピング、剣道三段
- 好きなもの・こと:魚介類、お酒、果物、人との語らい
- 座右の銘:教学一如(きょうがくいちにょ)
紹介文(2024.4.1更新)※転写可
小学校教員、管理職(教頭)、教育委員会指導主事を歴任後、2006年度から9年間文部科学省国立教育政策研究所学力調査官(兼)教育課程調査官として小学校国語を担当。2007年度より実施されている全国学力・学習状況調査の問題作成、結果分析、指導資料の作成に従事。2015年度より現大学へ。
専門は、国語科教育、学力向上、教育課程。
特に、我が国の各教科等に横たわる課題である、“読解と記述”の関係性(科研事業)、国語科を中心とした“学びの文脈”を創る授業(Learning・Mountainの活用)、指導と評価の一体化等に関する実証的研究に取り組んでいる。
2021年度から3年間、国立教育政策研究所の委託事業“全国学力・学習状況調査のCBT化”に向けた調査研究(小学校国語主査)の任を務めるほか、教科書の編集、学力調査の監修などにも携わっている。
主な著書に、『個別最適な学び・協働的な学びを実現する「学びの文脈」』(単著、明治図書、2022)、『読解×記述 重層的な読みと合目的な書きの連動』(単著、教育出版、2022)、『資質・能力を育成する小学校国語授業づくりと学習評価』(共著、明治図書、2021)、『平成29年改訂 小学校教育課程実践講座 国語』(編著、ぎょうせい、2017)などがある。
経歴
1984年4月 鹿児島県公立小学校教諭
2000年4月 鹿児島県公立小学校教頭
2003年4月 鹿児島県内教育委員会指導主事
2006年4月 文部科学省 初等中等教育局教育課程課専門官(併任)国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官
2006年10月 文部科学省 国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部 学力調査官(兼)教育課程調査官
2015年4月 大妻女子大学 家政学部 児童学科 准教授
2022年4月 同 教授 ~現在に至る
社会貢献〔令和元(2019)年.4.1以降〕
■官公庁
全国学力・学習状況調査のCBT化に向けた試行・検証のためのCBT問題開発に係る調査研究 小学校国語主査(令和4年1月~令和4年3月)国立教育政策研究所委託事業
全国学力・学習状況調査のCBT化に向けた多様な能力を幅広くかつ的確に測ることができるCBTの特性を生かした調査問題の研究開発 小学校国語主査(令和4年8月~令和5年3月)国立教育政策研究所委託事業
全国学力・学習状況調査のCBT化に向けたCBTの特性を生かした調査問題の在り方に係る調査研究 小学校国語主査(令和5年7月~令和6年3月)国立教育政策研究所委託事業
■企業
小学校国語教科書「ひろがる言葉」(教育出版)編集委員(令和2年度版)
中学校国語教科書「伝え合う言葉」(教育出版)編集委員(令和3年度版)
小学校国語教科書「ひろがる言葉」(教育出版)編集委員(令和6年度版)
標準学力調査 小学校国語・中学校国語(東京書籍)監修(令和元年4月~現在に至る)
■アドバイザー等
北海道北見市教育委員会学力向上アドバイザー(令和4年度~現在に至る)
北海道十勝こだま塾研修会講師(令和5年度~現在に至る)
岩手県盛岡市立仁王小学校研修講師(令和5年4月~現在に至る)
茨城県鹿嶋市教育委員会「授業改善プロジェクト」アドバイザー(令和元年~現在に至る)
茨城県土浦市教育委員会「インスパイア事業」アドバイザー(令和2年4月~令和6年3月)
埼玉県所沢市教育センター国語科専門研究指導(令和元年4月~現在に至る)
千葉県教育センター小学校国語科研修講座講師(令和2年度~現在に至る)
千葉県松戸市立東松戸小学校年間講師(令和元年4月~現在に至る)
東京都葛飾区立金町小学校年間講師(令和3年4月~現在に至る)
東京都葛飾区立清和小学校年間講師(令和6年3月~現在に至る)
東京都武蔵野市立第一小学校年間講師(令和5年4月~現在に至る)
静岡県富士宮市国語科研究会講師(令和4年度~現在に至る)
愛知県一宮市国語科研究会講師(令和4年度~現在に至る)
鳥取県教育委員会「子どもが伸びる授業づくりプロジェクト」アドバイザー(令和5年4月~現在に至る)
高知県高知市立江陽小学校年間講師(令和元年4月~現在に至る)
高知県高知市立はりまや橋小学校年間講師(令和4年4月~現在に至る)
佐賀県唐津市教育委員会「いきいき学ぶからつっ子育成事業」アドバイザー(令和4年4月~現在に至る)
鹿児島県志布志市「学力向上アドバイザー派遣事業」アドバイザー(令和4年4月~現在に至る)
鹿児島県曽於肝属地区・姶良伊佐地区・川薩出水地区国語研究会講師(令和元年度~現在に至る)
主要著書
・『国語授業の新常識「読むこと」低・中・高学年編』 編著、明治図書、2011
・『全国学力・学習状況調査の4年間の調査結果から今後の取組が期待されている内容のまとめ』編著、教育出版、2012
・『実践ナビ 言語活動のススメ モデル30』編著、明治図書、 2013
・『本当の学力を付ける 小学校国語科授業&言語活動プラン30』編著、明治図書、2015
・『実践ナビ 言語活動のススメ 教科書授業Wプラン 低・中・高学年編』編著、明治図書 2015
・『深い学び 対話的な学び 主体的な学びの過程を重視した小学校国語科アクティブ・ラーニング型授業スタートブック』編著、明治図書、2016
・『平成29年改訂 小学校教育課程 実践講座 国語』編著、ぎょうせい、2017
・「目標を実現した子供の姿を具体化する」 所収『速解 新指導要録と「資質・能力」を育む評価』 編 市川伸一 ぎょうせい 2019
・「単元のまとまりを見通して評価場面を適切に位置付ける」 所収『学びを変える新しい学習評価 各教科等の学びと新しい学習評価』編、田中耕治、ぎょうせい、2020
・『資質・能力を育成する小学校国語授業づくりと学習評価』共編著、明治図書、2021
・『読解×記述 重層的な読みと合目的な書きの連動』単著、教育出版、2022
・『個別最適な学び・協働的な学びを実現する学びの文脈』単著、明治図書、2022